電子書籍をお申し込みのあなたに
人間関係の問題解決に

絶対に欠かせないこと
動画でお伝えします

余白(40px)
余白(40px)

なぜ「課題」を明らかにすることが
大切なのか?

こんな経験はないでしょうか?
付き合う人や働く場所が変わっても、なぜか似たような嫌なことが起こる。
もしそういった経験があるのなら、それはあなたのなかに解消できていない課題が残っていることが大きな原因かもしれません。

実は問題というのは、自分が抱えている課題によって引き起こされるのです。
そのため出てきた問題を解決しようと取り組んだとしても、対処療法になっていることがほとんどなんです。
問題の原因である課題が残ってしまうので、また似たような嫌なことが起こるんですね。

これまで320名以上の方の課題分析を行いましたが、ほとんどの方は課題が明確になると同時に、解決策も見つかります。
あとはその解決策に取り組みさえすれば、知らず知らずのうちに抱えていた課題を解消することができるので、いままで起きていた嫌な出来事も自然と消えていくんです。

課題を見つけることが早ければ早いほど、残りの人生をより幸せなものにすることができます。
もう我慢をする必要なんてありません。
この機会に本質的な課題を見つけ出して、嫌なことを手放してみませんか?

セッションを受講される方へ
4つのお約束

①誰にでも当てはまることは言いません
人が抱える課題というのは、その人の人生の中で生まれたものになります。
しっかりとお話しをヒアリングした上で、あなたが気付いていない本質的な課題をお伝えします。
人は誰も、自分のことを客観的にみることが苦手なので、本質的な課題を自分で見つけることは本当に難しいと言えます。
ですが専門家と一緒になら、簡単に見つけ出すことができます。
②不快な思いをさせません
課題発見セッションは簡単に言うと、今の自分からさらに素敵な自分になるための道筋を見つける時間になります。
そのため職場の上司面談のような、できていないことにばかりフォーカスするようなことは一切ありません。
それどころか、今まで解決できなかったことの解決策が見つかるので、暗いトンネルの出口が見つかるような感覚になります。

そのため、課題発見セッションを受講された方ほとんどの方は、清々しい笑顔を浮かべられています。
③難しい専門用語は使いません
課題発見セッションは心理学や脳科学の見知から、あなたの本質的な課題を明確にしていきます。
つまり、科学的で再現性のある理論を活用したセッションとなっています。
ですが難しい専門用語ばかりを並べ立てて、煙に巻くようなことは絶対にしません。
分かりやすい言葉だけで、適切にお伝えさせていただきます。
万が一、分かりにくいときは、いくらでも質問していただいても大丈夫です。
確実に納得できる課題だけをお伝えします。
④秘密は完全に守られます
本質的な課題を見つけようとすると、話の流れとしてセンシティブな話題に触れることもあります。
そういった情報は、とても個人的なものになるので、大切に取り扱わなければなりません。
情報漏洩があるなんてことは、絶対に避けなければならないのです。
私には守秘義務がありますので、セッションで知り得た情報を第三者に開示することは一切ありません。
安心・安全な環境で、あなたの本質的な課題を見つけ出すことができます。

15,000円のサービスを
なぜ無料で提供するのか?

今後あなたには、人間関係やコミュニケーションを改善し、より良い人生を手に入れるためのサービスやコンテンツを手に取っていただきたいと考えています。
それらのサービスやコンテンツをご購入された方からは、「変わることができました」とたくさんの満足のお声や、感謝のお声をいただいています。

サービスやコンテンツ、フォローアップの質はどこよりも高いと自信を持っています。
ですが残念ながら、サービスやコンテンツの質は実際に体験していただかないと、分からないところがあります。

だからこそ、まずは無料で体験していただいて、ご提供しているサービスは決して悪いものではなく、安心して購入できるものなんだと知っていただきたいのです。

実際に課題発見セッションを受けられた方からは
「自分が何をすればいいかをこんなに詳しくわかるのに、本当に無料でいいのですか?」
といった感想もいただいています。

これまでの課題発見セッションで、課題が見つからなかったことはありません。
でもそれらの課題は決して、無理矢理のこじつけではありません。
そんなことをして、満足してもらえることもありません。

あなたが心から納得できる、本質的な課題をお伝えします。
まずはそれを無料で体験してみてください。

電子書籍をお申し込み後
5日以内のお申し込みで
15,000円のセッションが
無料体験できます

講師プロフィール

肥田裕久
人間関係・コミュニケーション
改善コンサルタント
プロコーチ
1978年、大阪生まれ。

「コミュニケーションが変われば人生が変わる」を信条に、心理と論理の両面から、人間関係やコミュニケーションに悩むクライアントの課題解決を支援しているコンサルタント。

自身も人見知りで、思うように意見を伝えられなかった経験を持つ。だからこそ、同じようにコミュニケーションに悩むクライアントの気持ちに深く共感し、無理な解決策ではなく、確実に実践できる方法を提示することに定評がある。
これまでの支援実績として、次のような変化を遂げたクライアントがいる。

感情的な関わり方によって関係が冷え切り、部下がミスを隠すようになっていた管理職は、接し方を見直したことで、部下がミスを進んで報告するようになり、休み返上だった日々から脱却。

本来高い能力を持ちながらも、自己肯定感の低さから意見を言えなかった中堅社員は、内面を整え、自信を育むことで堂々と発言できるようになり、プロジェクトリーダーに抜擢。

人から嫌われることを恐れ、あらゆる依頼を我慢して引き受けていた団体職員は、自分の本心に気づき、勇気を持って「断る」選択ができるようになったことで、対等な関係性を築くようになった。

ヘッドハンティングで管理職に就任したものの、部下との関係がうまく築けず、チームが分断されていたマネージャーは、探るような接し方を手放し、自分らしく向き合ったことで信頼が生まれ、チームとしての業績も向上。

ほかにも、退職寸前だった新入社員が仕事のやりがいを見つけて活き活きと働くようになったケースや、「あのままだったら離婚していた」と妻に打ち明けられた男性、自分ひとりでの営業からチーム営業に切り替えて成果を30%伸ばした営業担当者など、多くの変化の瞬間に立ち会ってきた。

クライアントからは、「このタイミングで出会えて本当によかった」「もっと早くに知りたかった」といった声が日々届いている。
現在は個人へのコーチングにとどまらず、企業研修や講演、執筆活動を通じて、コミュニケーション、アンガーマネジメント、メンタルヘルス、ロジカルシンキングなどの分野で精力的に活動している。
出版実績
Kindl出版一週間で
  • ストレス管理部門
  • ビジネス・経済スキル部門
  • ビジネス・経済部門
  • ビジネスコミュニケーション部門
  • 実践経営・リーダーシップ部門
  • 自己啓発部門
  • 心理学部門

など、計13部門で一位を獲得。
表示したいテキスト

電子書籍をお申し込み後
5日以内のお申し込みで
15,000円のセッションが
無料体験できます